

【演奏】SAKA-SAMA『It's A SAKA-SAMA World』
アイドルグループSAKA-SAMAの1stアルバムに、編曲や演奏で1曲だけ参加させていただきました。
FALSETTOSのGt.&Vo.、Miukoさんが作詞作曲、提供した『世界』という楽曲です!カミイショータさんもアレンジャーとして参加。
彼女たち自身の声でこの歌を聴いた時、新鮮な喜びでいっぱいになりました。その人らしさ、そのままの声!とってもいいです! アイドルの世界、音楽、知りたくなりました。 SAKA-SAMA「It's A SAKA-SAMA World」(2018年11月14日発売) https://itunes.apple.com/jp/album/its-a-saka-sama-world/1442108025


【KLASS】音楽つき「ミニかみしばい」をつくろう
飯田華子さんは「大人向け紙芝居」で有名な方ですが、子どもたちと遊ぶ現場で知り合った10年来の仕事仲間でもあります。
子どもが持っている「作りたい」を引き出し、アウトプットを実現するところをたくさん見てきました。一番びっくりして笑った話は、何気ないの日の獅子舞作りと施設付近の練り歩き(子どもと二人で)。子どもの考えた掛け声を発しながら公園までたどり着き、近所の子どもたちとも遭遇しハレケ入り乱れる演劇的な路上の遊びだと感動しました。 そんな飯田さんに紙芝居の作り方を伝授いただきながら、パフォーマンスの仕方まで踏み込んだKLASS(ワークショップクラス)を開催したいと思います。 一緒に驚いて楽しんでくださる、すばらしい講師をお招きでき私も大変楽しみです。 親子参加大歓迎、持ち物無し、です!お待ちしております! 12/2(日)、9(日) 10:00〜12:00 @千駄木KLASS
音楽つき「ミニかみしばい」をつくろう /飯田華子×西井 夕紀子
参加費、予約方法など、詳細はこちらから!!!
http://klass.hagiso.jp/class/o

【お知らせ】『生物の瞳孔』配信スタート
Apple Musicなどでの配信をスタートしました!


【LIVE】第20回ライトダウンやまなし2018
「第20回 ライトダウンやまなし 2018」に今年も野田薫トリオで出演します。 会場は都留市博物館・ミュージアム都留。 真っ暗な博物館の探検や星空観察は、日々の生活で見落としがちな感覚を与えてくれます。少しこわい、よわい、近寄ってよく見たい、よく聴きたい。 アップではなくダウン。いつも思うけれど本当に好きな試みです。もともとそこにあった光に気づくことで、なかったことにしていた存在が浮かび上がってくるからです。 3回目の出演となる今年の野田薫トリオメンバーは、野田薫さん、あだち麗三郎くんと私です! ★星の輝きにふれる集いin都留(都留市) 期日:11月10日(土)18:00~21:00 場所:ミュージアム都留(山梨県都留市上谷1丁目5−1) 内容: 星空コンサート ギャラリートーク カウントダウン&星空観望会定員 申込定員40名。申込が必要です。 お問い合わせ:0554-45-8008 http://www.lightdown-yamanashi.com